fc2ブログ

ねこと一緒に!今日も楽しく、元気をだして!

30過ぎた女が一人で生きて行くって…。愛猫に話しかけながらも突然、猛烈な孤独を感じる時があるそしてにゃんこ見ながら猫川柳!遊びに来てくださった方コメント残してねぇ!

しばらくお休みいたします。

ご訪問くださった皆様、ありがとうございます。
しばらくお休みさせていただきます。再スタート!の時にはお知らせいたしますね。

ティ&レオポンは元気に過ごしております。
20070612010710.jpg
みにゃ様も夏バテには気をつけてね!!

スポンサーサイト



PageTop

あの頃君は若かった!!そして春の遠足。

いつもお世話になってるおかかさんとはなざわちゃんざわざわの日々2で『このこどこの子?第24回』にレオとティを載せていただきました。小さな頃のレオの写真はもちろんデジカメもなく…。古い画像でとっても見難いのですが、コレがmimiの一番のお気に入り写真だったので使っていただきました。
いやぁ?レオポン若いね(笑)ティもナンだか…(我が家に来て2日目の写真です)キチャナイお顔です!!でも、懐かしいな。おかかさんの素敵な企画がなかったら、ついつい日々の生活や忙しさに追われて2ニャンに出会った頃の事を忘れてしまいます。改めて、出会えた事に感謝のmimiです。

レオポン4?5ヶ月です。
090609_000707.jpg

ティ3?4ヶ月頃です。
090609_001322.jpg



そんな2にゃんも今じゃ、ニャンたま小学校に通う日々(笑)今日は前から楽しみにしていた春の遠足でバラ園にいきました。ティはお気に入りの桃饅頭さんブランドでオシャレしていきました(笑)沢山のお友達と楽しい遠足。バラのソフトクリームは必見です!!
遠足の様子はこちらから→ミータワールド
ミータ先生、引率ご苦労様でした!!
24894e34ed13de3cebdec94fb19ea902.png



前記事のコメント返しがまだです!!ごめんなさい!!

PageTop

大・中・小

今日はホントに本当にひっさーーしぶりのお休み!!しかも、お天気良し
080401_125527.jpg

お洗濯物や布団干し?そして…楽しいブラッシング!!狭いながらも我が家のベランダが唯一の楽しみなティ&レオポン!!たくさんブラッシングと日向ぼっこを楽しみました♪で、出来上がった大中小の玉?

090607_213502.jpg
左からティ→レオ→mimi!!!自分の髪もついでに切りました?。
美容院苦手のmimiはセルフでいつも過ごしております。
こうやって見るとレオポンの毛って白っぽい!!小さい時はもっと濃い茶色だったけど…。ニャンコもやっぱり、8歳になると白髪?ぽくなるのかぁ。

皆さまのお家のにゃんこちゃんはどうですか??

PageTop

ぷぷぷ、ETもビックリ!!

先日、ミータママさんが面白い映画企画をしてくださいました!!
エリオット少年に扮したレオポンに驚くET!!もう、『ET GO HOME!!』な名台詞も
ぶっ飛ぶぐらい笑えました!!同じくミータママさんのお友達のごまちゃんはスターウォーズ(?)に出てくるキャラに扮しているのですが…。声が出ないぐらい感動を覚えたmimiです!!面白いので皆さま是非観にいってくださいね!!(5・26日の記事 『映画スターに変身!』)
543027d9519483a77.jpg
そして、6・10かは、ニャンたま小学校、我らの担任ミータ先生とクラスメイトのニャンコちゃん達のBirth Day パーティーがありました♪皆、おいしそうなケーキに舌鼓
6月生まれのみなさーん、おめでとうございます♪
55589d9c58583d8f9c081131597e2506.png
映画俳優ごまちゃんの素晴らしさは必見!&お世話になったミータ先生へはこちらからどうぞ→
ミータワールド

前記事のコメント返しも終わっております♪お時間のある方はのぞいてくださいね♪

PageTop

出来る事から始めよう!!

先日、(ゴールデンウィーク最終日)1日だけお休みを取る事ができました。以前から機会があったら是非参加したいパネル展があり、いつもお世話になっている晴れたらいいね!のyamamiさんとお散歩大好き猫ブログの猫娘さんとご一緒させていただきました!!
yamamiさんのご紹介で出会えた猫娘さん、本当に素敵な方でした。

パネル展は 本当に色々考えさせられるもので、けして気分がよくなる物ばかりではありませんでした。でも会場には家族連れも多く子供たちが知るべきことがたくさんあり、素晴らしいものだと感じたのも事実です。ただ動物をかわいがるだけではなく責任をもつ大変さや命を預かる大切さをたくさん知ってほしいとも思いました。

DSCF2572.jpg 

パネル展のポスターや写真には心に響くメッセージがあり、ボランティアスタッフの方々が紳士に対応される姿にmimiは感銘を受けました。

DSCF2574.jpg

お母さんと一緒に色々はなしながら悲しそうな顔した女の子。彼女が今後、動物達の置かれている状況を真剣に考え、お友達に話してくれたらうれしいな…。
DSCF2575.jpg



mimiのサイドバーにある『犬猫サポート』からも皆さんの活動が見れます。興味のある方は是非いってみて下さいね。代表の方はとても話しやすい方ですよ。

つづきを表示

PageTop